About

道楽者の成れの果て


小生、幼少から電気(特にモーター等動くもの)に興味があり、よく親父が機械いじりしている横に座ってジッと作業を見ていたそうです。
小学生の5年生(当時11歳)の頃、スーパーカーブームにはまり、その影響もあって近所の友達がポルシェのラジコンを走らせているのを見て涙が出るほど感動!!私も一生懸命小遣いを貯めてタミヤのラジコンを買いました。確かコンバットバギーです。それでもまだ物足りず、親に強請ってエンジンバギー(京商ランチャ)を買って貰い、勉強もろくにしないで、遊んでばかりいました。(6〜7年程前には、再びラジコンに火がついて、HPI PRO2やYokomo PRO10(電動カー)、1/8エンジンカー(写真)で復活しましちゃいました。本格的になると、あれこれと必要になってとにかく金がかかる)

 

 

 

中学2年の夏休みに長野県の親戚宅へ遊びに行った時、アマチュア無線の設備を見させて貰い、その凄さに驚きました。何台もの固定機・モービル機・ハンディー機、そしてアンテナ設備も電動クランクアップタワーにHF帯の5エレ八木、144MHz帯や430MHz帯のスタックが乗っていた記憶があります。これで目覚めてしまい、その年の10月の国試にチャレンジ、合格通知を受けて、翌年の春からHF帯で開局しました。

数ヵ月後には同じ年頃のローカル局とも沢山知り合えて、早速、移動運用や夏にはハムフェア(当時は晴海会場)等のイベントにも誘ってもらいました。楽しかったですね、いい思い出です。

高校時代の部活動でも、FAX(パナファックス3000改造)でJMH(JMJ)を受信して地学の先生も大喜びしてましたね。相当すきな分野だったようです。DXでカントリーを狙ったり、和文モールスを覚えて上級資格にもチャレンジ・・
 

当時パケット通信が流行ました。いまだにTNCは12台ほど持っています(正確には押入れで眠っています)。RLIの転送系でパソコンを稼動させて、144MHz帯〜1.2GHz帯の各バンドでノードを作った記憶があります。その為だけの目的でモービル機やアンテナ(GP)を必要な台数を購入して、相当金もかかりました(笑)。9600BPSの高速転送やGMSK通信も昼夜試して・・結果を出せずに。今思えば、良くやったよなって思います。

それから最近はと言うと、聞くだけで電波は出していません。というのも受信用のアンテナだけで、それ以外は撤去しちゃいました。社会人になって20年以上経ちますが、未だに電子工作には興味があり昔買いあさったパーツをかき集めて、半田ごてを握っています。こんな電気・メカ大好き人間が、何故か営業職(それでも電子部品部所属)になってしまった。中途半端にならないよう、目標を決めて勉強に励みましょう。

 

 

リンクについて・・・

このサイトへのリンクは自由に張って頂いて構いません。当方にご連絡を頂く必要はありません。

著作について・・・

お粗末な内容ですが、著作の放棄はしていません。良識の範囲なら、当方にご連絡頂く必要はありません。

免責

このサイトが「貴殿の意図しない情報を含まない」という保証は致しかねます。また、製作記事に関しては自身の趣味・興味で行っている事であり、その再現性やパフォーマンスを100%保証するものではありません。ご利用は貴殿の責任でお願い致します。

問い合わせ

E−mail:maru−ya_may@mail.goo.co.jp 宛まで・・・ (半角文字にして)

 

©2011 by maru^ya


 

inserted by FC2 system